« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月31日 (土)

2017年1月のレッスン

2017年1月のレッスン

1~3日、20~26日はお休みです。

年始は1月4日から! 例年より早く始まります。
元気なお顔を見せてくださいね~!

2016年12月29日 (木)

会議

7月から日本音楽療法学会での勉強を始めた音楽療法。2人の友人と知り合い、共に学んでおります。こんな出会いがあるなんて、得難いご縁に感謝です。

 

一緒に学んでもらえるだけでも嬉しいことなのに、来年の春から一緒に音楽療法の仕事をさせて頂けることになりました!

 

 
新しく作る施設なので、詳しいことはまだお知らせできません。何しろ改装工事も今からという、ゼロからのスタート! 音楽療法に特化した施設を作るのもはじめてとのことで、どんなことをどういう目的で行うのか、そんなこともすべて決めていかねばなりません。

 

会議もすでに始まり、研修や既存の他の教室の見学も参加していますが、どんな療育がしたいのか、3人ですり合わせをしよう~! ということで、仲間の教室で会議~。

 

2016122901
資料はもちろん、参考図書、指導グッズもてんこもり。

 

こちらのお教室にお邪魔して話し合うのは実は2回目。毎回、朝早くから集まるのですが、あっという間に日が落ちます…雑談ほぼ無し! 濃ゆい!!!

 

指導と音楽療法にがちマジな仲間に出会えて、ほんとに嬉しいです。
がんばってついていかなくちゃ!!!

 

新年のレッスン開始が早くなっているのも、1月に日本音楽療法学会の講習会が入るからです。講習会は埼玉の東邦音楽大学で早朝から行われますので、前日から泊まり込みになってしまうのです…。ご迷惑をおかけしますが、その分、必ずレッスンに反映させようと思っております!
どうぞご理解ご支援くださいますようお願い申し上げます。
そんな貴重な仲間の教室はこちら。

2016年12月28日 (水)

年の瀬コンクール

グレンツェンコンクールの本選に進まれた方の立ち合い~

2016122801_2
会場は国際交流センターです。


「グレンツェンコンクール」と書かれているところを撮ろうと思っていたのですが、まったく掲示がなく…写真は会場内のみです。


こんな年末に2Days。しかも生徒さんがエントリーなさったクラスは最終組になってしまい、終了時間が夜の8時を過ぎます。小学生にその時間は……
などと文句を言ってはいけません。審査員の先生も大変です。最後の講評のときに「2日間にわたる演奏がやっとすべて終わりました」……ご、ご苦労様です…(^^;

生徒さんはもちろん入賞! 銅賞に1点足りず、惜しかった~!

事情があって教室をかわってこられて、大急ぎで準備をして受けたのですが、結果が出せてよかったです。指導者がかわってとっても大変だったと思いますが、しっかりと練習されて、みるみる上達なさったその成果が出ました。
えらいな~すごいな~!!

年明けには、学校の合唱の伴奏に抜擢されたそうでその練習をはじめ、春には当教室の発表会で今まで弾いたことがないくらいの難易度の曲に挑戦してくださいます。
うーん、すごいぞ。
私もがんばらなきゃ!!!

いっぱい元気をもらいました~。

2016年12月24日 (土)

クリパ! 2016年!

今年も「クリパ!」クリスマスパーティ、やっちゃいました~!
日にちを一日ずらして24日、イブですよ~。イヴ開催。「イブ」ですか「イヴ」ですか?
今年は一日4回開催です。

まずプレゼントのラッピングから、

16122401
このように。



こんなゲームも
16122402
作ってみましたあ~!
このゲーム、みんなのウケはどうでしょ~? どきどき…。
クリパ!は、毎年、ミニコンサートから始まります。
発表会に出ない人も、人前で弾く経験をしてほしいという思いから、です。

 

16122403
一人で弾く人も~、

 

16122406
二人で弾く人も~、

 

16122405
3人で弾く人もいます!

 

お友だち同士の連弾は、練習の過程も楽しいものです。
ステージマナーも学んでくださいね。

 

コンサートが終わったら、ゲーム開始~!
始めはゼスチャーゲーム。
言葉を使わずに、身振り手振りでお誕生日の順番に並べたグループに加点です。

 

続いて、最初に紹介した、手作りのゲーム~。
16122407
ジェルシールを投げる人、答える人、はがす人、役割分担しましょう~。
ルールがすぐに伝わってよかったですー。年長のお姉さん、お兄さんたちが率先して進めてくださっている姿が頼もしかったです。

 

あとはねえ、すごろくとビンゴを用意してますよ。どっちがいいですかー?

 

16122408
そりゃあ、ビンゴでしょ!!!

 

100%ビンゴ支持でした。ビンゴ、人気~!!! 来年もハズさずやります!!
どのグループもすごろくもできました。
プレゼント交換もあり、みんな2つのプレゼントをお持ち帰りです。

 

これで今年のレッスンはおしまい。
年始は1月4日からです。
胃腸炎などの感染症が流行っているようですが、体調に気を付けて、元気でまた来年お目にかかれると嬉しいです。

 

今年も無事に過ごすことができました。
本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
いっぱいピアノ、弾こうね~!!!
 

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »