2015年7月のレッスン
2015年7月のレッスン
7月12日(日)は発表会です!!!
イイコトいーーっぱいの7月! ですよねっ。
« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »
2015年7月のレッスン
7月12日(日)は発表会です!!!
今日もカエルノピクルスキーさんのお教室に連弾の練習に行くのだー。
Piano Concert(中島ピアノ教室発表会)
2015年7月12日(日)12:30開場、13:00開演(16:30終演予定)
アゼリア大正ホールにて。
第1部
ピアノ連弾
1.レット・イット・ゴー(Lopez)
2.ひまわりの約束(秦基博)
3.やさしさに包まれたなら(荒井由実)
ピアノ独奏
4.夢をかなえてドラえもん(黒須克彦)
5.小さな世界(シャーマン)
6.トルコ行進曲(ベートーベン)
7.STORY(2SOUL)
8.メヌエットト長調(バッハ)、ガラスのくつ(ギロック)
9.チューリップのラインダンス(平吉毅州)
10.ジプシーの踊り(リヒナー)
11.小さなさすらい人(ランゲ)
12.エリーゼのために(ベートーベン)
13.かっこう(ダカン)
14.エチュードアレグロ(中田喜直)
お友だちとピアノ連弾
14.ぶんぶんぶん(ボヘミア民謡)、かえるのうた(ドイツ民謡)
15.みつばちマーチ(外国曲)、山の音楽家(ドイツ民謡)
16.カノン(パッヘルベル)
~休憩~
第2部
ピアノ独奏
1.あなたに恋をしてみました
2.カエデの木のうた(つんく)、森のくまさん(アメリカ民謡)
3.大きなくりの木の下で(イギリス民謡)、ふしぎなポケット(渡辺茂)、ミッキーマウス・マーチ(ジミー・ドッド)
4.I See The Light(メンケン)、インベーダーインベーダー(中田ヤスタカ)
5.さんぽ(久石譲)
6.360°(miwa/NOKI-T)
7.ムーンライト伝説(小諸鉄矢)
8.命は美しい(Hiroki Sagawa)
9.情熱大陸(葉加瀬太郎)
10.エリーゼのために(ベートーベン)
ピアノ連弾
11.にじいろ(絢香)
12.独り言花(クボケンジ他)
13.STORY(2SOUL)
14.Dragon Night(Fukase)
15.エレクトリカルパレード(ベリー&キングリー)
16.新世界より 第4楽章(ドボルザーク)
~休憩~
第3部
トーンチャイム
1.勇気100%
ピアノ独奏
2.クラシック・カーニバル
3.ソナチネOp.36-2第1楽章(クレメンティ)、真夜中の火祭り(平吉毅州)
4.雨の日のふんすい(ギロック)
5.幸福(ランゲ)
6.クシコス ポスト(ネッケ)
7.ノクターンOp.9-2(ショパン)
8.幻想曲「さくらさくら」(平井康三郎)
9.Summer(久石譲)、天国と地獄(オッフェンバック)
10.風笛(大島ミチル)
11.マリー(リチャード)
12.パート・オブ・ユア・ワールド(メンケン)
13.ノクターンOp.79-1(ショパン)
14.ラプソディOp79-1(ブラームス)
集合写真撮影
※( )は作曲者名です。
発表会一週間前のリハーサルをいつもの教室で行います。
以下の日程の中からご都合の良い日をお選びください。連弾を演奏する方はお相手の方と同じ日程にお越しください。
1.7月4日(土)18:30~19:302.7月5日(日)9:30~11:00 ←受付終了しました。
3.7月5日(日)12:00~13:00
4.7月5日(日)14:00~15:00
もうすぐ ピアノの はっぴょうかい だね!
発表会の会場、アゼリアホールにて当日の打合せです。
発表会1ヶ月前ですので!
発表会が近づいて参りましたので、ワタクシも講師演奏の連弾の練習です。
今年のお相手は、同門の先輩でお友だちのカエルノピクルスキーさんです。
レッスン室にお邪魔して参りました~!
ほうらね、楽譜の向こうにカエルノピクルス…
みっちり1時間はお相手いただきましたの。
終わりましたらば! お決まりの!!
2015年6月のレッスン
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント