« 増税前の大人買い | トップページ | オーバーホールの理由 »

2014年4月18日 (金)

C5旅立つ

ヤマハグランドピアノC5、オーバーホールにつき、しばらく入院します。

お別れの時刻は11時~12時の間。朝9時から一人でじっくり弾いてみます。
躯体はそのままですが、アクションも鍵盤も弦も総取替え。ほぼ毎日触れていた鍵盤。たくさんの生徒さんに聴いてもらった弦の響き。

さようなら。
今までいっぱいいっぱい、ありがとね

さて! ジャスト11時にお見えになりました、任せて安心、阪神ピアノ運送さん! 早速グランドピアノをエイヤッと動かし、

Hanshutsu01
蓋のあるところを緩衝材で守ります。

Hanshutsu02
お布団でくるみ、しっかりとバンドで留めます。

左側面でおさえているのは、スノコのような木の板です。運搬中はこの面が下になるので、特に丈夫に守っておいて……
ん? どこからか、カリカリと音がしますよ? あ!

Hanshutsu03
左脚がとれちゃった! 木枠で支えています。

Hanshutsu04
左側向こうに、毛布を敷き、その上に長いダンボールを置いて…

Hanshutsu05
ばーーーん! ピアノ、倒しちゃった!

残りの脚を外し、さらにダンボールなどでくるんで、両側の人が白いバンドを2本肩にかけ、

Hanshutsu06
えいやっ! ピアノ、出ます!

Hanshutsu07
ほらほら! 教室の扉を通るよ!

Hanshutsu08
玄関の角も曲がれたよ! ついに出て行きます! 馬みたいだ~。

Hanshutsu09
トラックに乗りまあ~す。

大きなグランドピアノはこうやって運び出されるのですね~。扉を外したりしてないんですよ! しかもこの間、たった30分! 熟練の専門の業者さんだからこそ、なんでしょうね~。

グランドピアノC5がいなくなった教室は、とーーっても広い! パーティしたくなっちゃうぅっ。お茶会でもいいよね~。今こそグループレッスンをすべきだったかもしれないw

教室を旅立ったC5ですが、私は日曜日に会いに行きます。先日よりお知らせしております、ピアノ解体ショウ! で会えるのさっ。
C5をオーバーホールしてくださる、荒木さんのブログでもご紹介いただいております。まだご参加間に合いますので、ご興味ございましたら是非。

お留守の間は、いつもは私専用の、愛器アップライトピアノのアトラスちゃんでレッスンですよっ。ピアノカバーを外し、ピカピカに磨いて、皆様をお待ちしております。かわいい音がするんだよお~っ
アトラスちゃんでのレッスンは、早速今日から! お楽しみに!

« 増税前の大人買い | トップページ | オーバーホールの理由 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。