« 8月のレッスン | トップページ | ソルフェージュ »

2013年7月28日 (日)

in東京

夏ですから! 東京に行きます!←?

つことで! 最初のタスクはこちら。古楽器がいっぱいの目白のお店にて、

Chembalom01
アクションモデル発見。

Chembalom03
へえ~へえ~。

やや、これを見に来たのではありません。二段鍵盤のフレンチチェンバロの練習スタジオ借りちゃえ~弾いちゃえ~!


Chembalo01
素朴なレディと、

Chebbalo02_2
装飾いっぱいのレディ。

軽く弾き比べてから、装飾レディにお付き合いいただくことにしまして、先日合っている「かもしれない」と言われたバッハのパルティータを2時間ほど。ひーーーー

た の し す ぎ る 。

弾けてないところがモロに出ます。アーティキュレーションを変え、タッチを変え、アレコレアレコレしながらあっという間の2時間。もっと弾きたい…けど、今日はこれくらいにしといたらあ(/_;)

お店には古楽器がいっぱーい。鳴らしてみたい…さわりたい…ウズウズするぅ…とくにコイツ、コイツ気になる。

Shita
シター。

「左側でコードを、右側でメロディを鳴らします。」へえええええ~! ああ、楽器ができたのが19世紀。なるほど、そりゃそうですわね。バロック時代にこんなんあったら驚愕ですね。あ、この小さいバーをこう倒すと、マイナーコードになると。ほぇええええ~! ハープよりも簡単に演奏できるようになると。ふうううーーん。ありがとうございます、楽しうございました。

東京に来たのはこれが目的ではありません。メインは明日から~。

« 8月のレッスン | トップページ | ソルフェージュ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。