« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月25日 (月)

ヒント少なめ

ハイドン:ピアノトリオHob.XV:28 2、3楽章

中7日、早くもピアノトリオの合わせ、リベンジです。今日のコは教室と同じ、C5さん。こんなトコですよ。今日の会場はこんな雰囲気。

Omc
上手い具合にお顔が見えません。あたし写真撮るのウマっ。

2楽章のソロ部分、客観的に見たらどんな空気感なのか知りたくて、早くもビデオ持込みです。その2楽章は前回よりもテンポ速めで停滞しないように、3楽章は細かくネタを仕込んで参りましたのでオネガイシマス。ふんふん、よく響くお部屋のようで、今日はチェロもよく聴こえるなあ、お一人様感が減りました。

「展開部に入るところにピアノが書いてあるんですけど、このメロディのアウフタクトはフォルテで弾きますか?」バイオリンがメロディのところ。むむむ。他のパートにはピアノが書いてあるけど、バイオリンには無い。むむむ。

「じゃあここはどうしましょう。」むむむ。そこ、ソコは、楽譜には…

「何も書いてないんですよね。」(全員で)。ハイドン先生、ヒント無さすぎよ…そもそも作りすぎですよ、先生。トリオ全集9枚ってどうなんですか。もうちょっと1曲1曲丁寧に指示書いといて欲しかったですよ。

あれこれ話し合い、細部をつめて、2楽章に戻る。こっちを詰めたいんだけど、消化不良に思っているのは私だけらしく、ていうかまあほとんどがソロだからしょうがないんだけど、あうあう。

「あなたほとんどペダルを踏まないのね。」主催の先生のご意見です。はい、ほとんどってか、全然踏んでません。踏みそびれてますね。古典モノは一人で練習してるとどんどんペダル踏まない方向にいっちゃうんです…踏めと。踏んだ方がアタリが柔らかいですよと。はい。ふむふむ…確かに…そっすね…検討します。

今日もあざまーっす。おかげ様で課題がいっぱい見つかりました。んふー。ラヴェルに比べ、最後まで行き着けないとか止まるかもとかいう心配はないにしても、サラッと弾いたら曲がシンプルすぎて、何のひっかかりもない。こわー。ヒントが無いから何もしないというわけではないのだ。むむむノーヒント難しすぎ。引き続き練るのだ。

2013年2月19日 (火)

合わせ

ハイドン:ピアノトリオHob.XV:28 2、3楽章

この作品番号で検索しても、ほっとんど何もヒットしないであろうこの作品を、ハイドンのピアノトリオ全集の中から選んだのはワタクシです。久々に自発的に選曲したかと思えばこのマイナーさ。ラヴェルとショスタコも選んでたんだけど、中から先生が選ばれたのは一番無名なこれだったのさ。でもね、いい曲なのよん。聴いてみたらいいよ。YouTubeとかでも、多分無いけどね( ̄▽ ̄)

いつの間にやら合わせの日が!! またもや変更をお願いした皆様、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。合わせて参りました。

合わせの前に自主練習。大阪駅前ビルという好立地にある練習室を借りてみました。

Rhy2
C3だよん。

周りにGユーザーが多いワタクシ、3サイズのCは久しぶり。ご無沙汰しておりますぅ~お元気になさっておられましたでしょうか~合わせまでの短い時間ですがよろしくお願いしますぅ~。
ほおほお、なるほど、お手合わせありがとございます、合わせに向かいます。またね~。

Rhybech_2
合わせは、ベヒ the KING!

王様べっひー。よく鳴ります、べっひー。Dって書いてます、べっひー。よく鳴る子だからか、曲にソロ部分が多すぎるからか、お一人様なキモチになってしまうのは何故。

ハイドンのこのトリオ、1楽章はピチカートから始まる愛らしい曲なのです。あえて2楽章から始めるのには時間制限以外にもワケがありまして。なんかね、ジャジーなの。ハイドンなのに? ええ、ハイドンなのに。スモーキーなメロディをユニゾンで開始したあと、たっぷり1ページ以上にわたり、ピアノソロ。ユニゾンで奏でたメロディが左手の伴奏になるので、これをハーフタッチのハンドペダル、右手は主旋律を歌い上げる…というのが今のところの作戦なのですが、ですが! 

この間の! 

間が!! 

持ちません!!!(lll゚Д゚)ヒヤーー

ペダル踏めないし、楽譜にヒントは無いし、トリオなのに弦楽器無しで軽く放置プレイやし、この数分だけで、

              _ノフ○ グッタリ

続く3楽章は快活な可愛い曲で、これを上品かつ爽やかにまとめて終わりたいところ。にしてもこれも、パートの負担がピアノ>>>>>>バイオリン>>チェロみたいな…もしかしてこの曲、コンチェルトですか?

今日の合わせで思った事は、とにかくピアノが音楽を引っ張らないと何も起きないってこと。お一人様ではなく、弦楽器を引き出さねば。「だいたいこんな感じ、あとは合わせてみて…」ではアカンのやー。アタマ使って、音楽を作っておくしかない。次の合わせまで1週間、練ってみるぞ。

2013年2月18日 (月)

2月のレッスン

2013年2月のレッスン

21日はお休みです。
19日、25日はピアノ三重奏の合わせのため、変更をお願いする時間帯がございます。個別にご連絡差上げますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ってもう2月も半分過ぎておりますが。

マスクしながらのレッスンが続いております。風邪とかインフルエンザではありません。マスクの下はスマイル0円満開ですよおん。残りの2月、がんばっていこー!

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »