« 発表会プログラム構想 | トップページ | 教室リハーサル »

2012年9月 8日 (土)

夏の思い出

発表会の準備と指導に追われる毎日です。今日はプログラムが出来上がりましたよ。でも、練習もしてます。してますよお~。

何を隠そう、8月下旬にレッスンを受けたのです。ブログのネタが多すぎて、書く余裕がなかったんです。決してひどい内容だったからではありません。ネタが多かったからです。まずはその思い出話を聞いてくだされ~。

そうさのう…あれはラヴェルのトリオの本番翌日じゃったかのう。師匠にメールをしたんじゃ。トリオをわざわざ聴きにきてくださってな。自分の師匠が本番に会場まで来てくださったことなぞ、今まで一度もなかったからの。たいそう嬉しく思ったんじゃ。お礼のメールの返信をもらった途端に、レッスンの予約をしてしもうたんじゃ。

ラヴェルだけじゃなくて他の曲もちゃあんと練習しておったところを、みてもらいたかったのかもしれん。他にもいろいろ、理由はあるんじゃが、1つ挙げるなら、これかのう。

練習してたとはいえ、心はラヴェルに囚われておったのか…さっぱり進まなんだ。ドビュッシーなんか、酷いもんじゃ。あんまりにも酷いもんで、持って行かなんだ。持って行かんで正解じゃ。バッハがの、こんな風に言われたんじゃ。

「だんだん良くなってきたのに、元に戻っちゃったじゃない! どうしちゃったの?!」はて…どうしちゃったんじゃろうか。わしにもわからん。

リストもな、散々じゃった。楽譜が見えんようになったのかと思うた。老眼にはまだ早いからのう。

たいして教わる事もないもんで、あっという間にレッスンが終わったんじゃ。先生も唖然としておられたわ。後悔はしとらん。行って良かったんじゃ。憑物が落ちたんじゃ。そうじゃ! 憑物じゃ!!

       ぱぱーん! 開 眼 !!゜.+:。(*☆_☆*)゜.+:。    

そして今。それからのリスト「タランテラ」の進み具合。あえて距離で言うなら、

1cmくらい。

アガリはマイル単位で先です。遠っ。

でもねでもね、こんなに遠くにあるのに、アガリが近いような気がする憑物が早めに落ちて良かったです。先生、目を覚ましてくださって本当にありがとうございます。次回伺う時は、歩みを止めずに進歩します。身の丈を知りつつ、傲慢になることなく、チマチマとアガリに向かうのだぁ。

« 発表会プログラム構想 | トップページ | 教室リハーサル »

コメント

レッスンに行って正気に戻るってか軌道修正するってのは,一つの目的としてあるよね。
あたしなんかほぼ毎回それがメインだったりするけど・・・。

先生のレッスンはスパっとそのあたり遠慮無く言ってくれるから助かる。

ピアノの響きも修正されてきたし,これからの練習は捗りそうだね。

名前あってるかな・・・・??

私も毎回のレッスンで、おかしなほうに進んでないか??確認してる気がします。
とり頭、かつ、気が多いので、あちこちつつき散らかして、適当なところで放置。
という困った習性の持ち主です。(きっとよくご存知のはず・・・・汗)

でも・・・最近はちゃんとやるべき練習もできるようになったよ!
「いっしょに進歩しようぜ!」っていってくれる、なおこせんせーのおかげです♪

まずは、発表会の準備などなど、大変と思いますが、がんば!
当日は裏方で全力サポートします。させてくださーい♪

>おばけママさん

正気を失うととことんやから…バッハがエロくなったり、有得ん事が起きる。今回もホントひどかったです。何が起きてるんやろ?

そうそう、ズバリ本音で教えてくださるので、信頼できるよね。
もうちょっとで先生に覚えてもらえそうな感じよ。この時も初耳な単語がいくつか出てきて「いつも言ってるじゃない! 忘れちゃったの?」と言われ…いや、記憶力は悪くない方なんですけど…
てか、安定してないのは私か…私やな。がんばるわ。目指せ「ピッとくる!」

>カエルノピクルスキーさん

名前はなんでもいいっすw でも、正解www

>>とり頭、かつ、気が多いので、あちこちつつき散らかして、適当なところで放置。
>>という困った習性の持ち主です。

そうは思っていないけれど、そう思うなら治せばいいんじゃ?
自分の弱みをわかってるってスゴイ事なのに、なんでむしろキャラ決めしちゃうの?
「困った習性」、持ってないで捨てちゃいな! チャンスやでチャンス、変われるチャンス。気付いたら正せばいいんや。何より難しいのは「気付き」やと思うねん。それが出来るカエルノピクルスキーさんはスゴイ人やと思うで。ほれ、ほれ、まず「とり頭」からやで、「自分に関係ないと思った事でも、とにかく覚えとく」ってトコから始めよか。

おうよ! 一緒に進歩! 私の事もクソミソに言ってや。一緒に進歩しよーぜ!!!

業務連絡:お忙しいところ大変恐縮ですが、発表会は朝からヘルプお願いします。←二重人格?

偉いなぁ、、、忙しいのに、、、身体壊さないようにね。

ありがとうございます!
このご時勢に、忙しいのはありがたいことです。無駄に元気で、身体を壊したりしそうにないです。
明日もがんばるぞー! です。

この記事へのコメントは終了しました。

« 発表会プログラム構想 | トップページ | 教室リハーサル »