特別セミナー終了報告
« お手伝い | トップページ | 楽譜・耳コピ初級、家族連弾2週目 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« お手伝い | トップページ | 楽譜・耳コピ初級、家族連弾2週目 »
« お手伝い | トップページ | 楽譜・耳コピ初級、家族連弾2週目 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
今日はありがとうございました♪
いい経験になりました!
クラヴィコード、とても静かできれいな音色でした。
なんとなく眠たくなりそうな……
しかめっ面でひかないようにしなきゃ(^^;;
投稿: きみこ | 2012年4月 1日 (日) 20時56分
>きみこさん
もっと静かなところで、じっくりと楽器と話すような感じで弾くと、瞑想状態になりそう…
いつか時間をかけて楽しみ方をマスターしたい楽器の1つです。
しかめっ面は危険危険www
投稿: なおこ | 2012年4月 2日 (月) 00時18分
最初に受講したセミナーと言うより、うたまくらさんに初めてお邪魔したのがこの「歴史的鍵盤楽器への招待」でした。チェンバロを生で聴けるということで、ワクワクして参加した覚えがあります。
投稿: う | 2012年4月 2日 (月) 07時49分
>う様
最初にコレですか! それはハマりますね~。
クラヴィコードとチェンバロとフォルテピアノ、3台弾けるところがワクワクでした。実際に弾いてみると、クラヴィコードにメロメロでした。
投稿: なおこ | 2012年4月 3日 (火) 07時56分