いよいよ始まります!
例年より出遅れてしまいましたが、発表会の案内を配布しています。今年は「映画音楽」がテーマ…と言いながら、あまり深く考えてはいないのですが、何か楽しくできるといいなと思っています。
毎年と同じく、ピアノ独奏は、自由! 選ぶのはあなた自身です。迷った時は相談してくださいね。曲が決まったら、いつもより、少しだけ頑張って練習しましょう。素敵な演奏ができるように、一緒に頑張りましょうね!
« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
例年より出遅れてしまいましたが、発表会の案内を配布しています。今年は「映画音楽」がテーマ…と言いながら、あまり深く考えてはいないのですが、何か楽しくできるといいなと思っています。
毎年と同じく、ピアノ独奏は、自由! 選ぶのはあなた自身です。迷った時は相談してくださいね。曲が決まったら、いつもより、少しだけ頑張って練習しましょう。素敵な演奏ができるように、一緒に頑張りましょうね!
大学時代の友人がテープ審査に通ったという、コンクール兼コンサートに行ってきました。何だか変わったメンバーが残ってて不思議な感じでした…。フツーの高校生からそれなりのキャリアのある方まで、実力もバラバラ…うーんこんなの初めて。
友人は連弾での出演。ここ数年一緒に組んで演奏活動をしている二人なので、息はバッチリ。(演奏会で、譜めくりのお手伝いをした事があります…譜めくりだけなのに緊張した…)ドヴォルザークのスラブ舞曲を2曲。前半のトリだったのですが…正直、やっと「音楽を聴いた」という感じが。決して身びいきではなく。
残念ながら後半は聴いていないのですが、久々に生の演奏会で楽しかったです♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント