右足1つ、左足2つ、左手3つ、右手4つ
先日の宿題、右足1つ叩く間に、左足2つ、左手3つ、右手4つを同時に叩くというもの。練習するまでもなく、あっさりできました(^ー^)v や、ドラムを叩いたりシンバルを打ったり、違う動きをしろって言われると、たぶん無理ですよ。ただ足を打ったり手を打ったりするだけなら、楽勝楽勝。バナナとアボガド…できてるかなぁ…。
« リヒテルの平均律 | トップページ | 猿とサルサ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« リヒテルの平均律 | トップページ | 猿とサルサ »
アボカドとバナナって一緒に言うんだよね。
いきなりは難しいかも。
12個の言葉で叩くポイントを覚えるのがいいんだと思います。が、いい言葉がなかなか出てきません。
呪文みたいのがいいかなあ~~。
・・と思ったんだけど、こんなのは?
わたしのおいしいたこやき
● ● ● ●
○ ○ ○
講習でも似たようなことはやったんだけど、書くのは難しい。
私は12分割の数字そのままでやりました。
最初はゆっくり、だんだん速くしていって3を感じる、4を感じる、ってやっていくとそのうち3と4が両方できるのでは・・・。たぶん。
あと、今までのやり方で、バナナとアボカドをひたすら途中で変えながら言わせて、慣れた頃に自然にもう一つを乗っけてあげるとか。
とりあえず、指導案ふたつ、ということで。
試して!
投稿: みい | 2006年9月 4日 (月) 23時35分
丸がずれちゃった~~。わかるよね?
投稿: みい | 2006年9月 4日 (月) 23時36分
みいさん、ありがとうございます。
みいさんも12画ならぬ、12文字アプローチですね。下でゆうよさんが書いてくださってるのと理屈は同じで、図形か言葉か…というところの違いですね。そっか、なるほどな~キアイ一発で何とかしようとしてるのが間違ってますよね、私(^_^;。(何とかしちゃったからなぁ…)
丸の位置、ずれててもよくわかります! この言葉だと、●の方が叩きにくいなあ…かと言って、ぴったりの言葉を探すの難しいですね。ちょっと考えてみようっと。
ありがとうございました!
投稿: なおこ | 2006年9月 6日 (水) 00時45分